本ページはプロモーションが含まれています
ライフハック
みなさん、ごきげんよう。
洋服って意外と維持管理費かかって困っている ウモリユキミ です。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
このページは私の実体験を基にした 日常生活 や 仕事 で 役立つアイデア・テクニック を綴った ライフハック ページです。
レザージャケット|クリーニング
白光舎 VS ポニークリーニング
現在、夏に向けての衣替え中です。
そんな時、クローゼットからうっすらカビの生えた レザー の ライダースジャケット が出てきました。
![とり<br>ちゃん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2023/04/torichan.png)
ちゃん
アンタっ!カビ生えちゃってるじゃないのっ!ちゃんとお手入れしなさいっ!
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
ごめんよ。とりちゃん。ただ、レザーの手入れは面倒なんだよ、、、。
こんな感じでとりちゃんに怒られつつ、レザーの手入れについてインターネットで調べていたところ、、、。
クリーニング店で洗濯してくれるようなので是非利用させてもらおうと思いました。ついでに、またまた 料金の比較 もやってみようじゃありませんか。
ということで、今回は以前のスーツ・ダウンジャケットに続いて、お気に入りの レザージャケット を 2つのクリーニング店(白光舎 と ポニークリーニング)に出すと どちらが安いのか 検証してみました。
今回も 赤い看板が目印 の「白光舎」と 青い看板が目印 の「ポニークリーニング」で料金を比較してみました。
![hakkosha](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning5-3.png)
![pony](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning6-1.png)
今回のルール
- 持っていくレザージャケットは1着とする。
- 割引クーポンの利用はなし。ただし、店頭で割引きしてもらえる場合は利用する。
- 「〇〇洗い」などのオプションはなし。
- 入会金などは除き、純粋なクリーニング代金のみで比較する。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
今までのスーツ・ダウンジャケットの時と同じルールです。
持っていったレザージャケットはこちらです。
![leather-jacket](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony1-708x1024.jpg)
(クリーニング前)
![leather-jacket](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony2-1024x732.jpg)
(クリーニング前)
![leather-jacket](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony4.jpg)
(クリーニング前)
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
袖口とか裏生地にぽつぽつ白い斑点のカビが生えてしまって悲しい。たまに天日干ししてたんだけどなぁ💧
白光舎の場合
![hakkosha](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning5-3.png)
まずは、白光舎です。
とりあえずインターネットで料金を調べてみたところ、レザー製品の「取扱いの有無」・「料金」などは見つけられませんでした。
ということで、お店持っていってみました。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
お忙しいところすみませ~ん。レザーのジャケットなんですけどお願いできますか?
![白光舎<br>店員さん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning5-3-150x150.png)
店員さん
あ~。はいはい。あ~。カビ生えてるねぇ~。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
ん? 引き受けてくれるのくれないの? どっち?
![白光舎<br>店員さん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning5-3-150x150.png)
店員さん
あ~。結構生えてるねぇ~。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
カビの有無で対応が変わるのか?
![白光舎<br>店員さん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning5-3-150x150.png)
店員さん
あ~。レザー製品の場合、うちの会社から専門の業者に外注することになりますぅ~。その業者から見積りを出してもらって、その内容で良ければうちに預けるか決めてもらうことになりますぅ~。1か月ほどかかることになりますぅ~。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
引き受けてはもらえるんですね。良かったです。結構ぼやいていらっしゃるから引き受けてもらえないのかと思いましたよ。料金はおいくらになりますか?
![白光舎<br>店員さん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning5-3-150x150.png)
店員さん
あ~。専門の業者次第だけど、8,000円~10,000円てとこだと思いますぅ~。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
ありがとうございます。検討してみます。
料金は(概算で)8,000 ~ 10,000円 とのことです。
因みに店員さんの対応ですが、外注などの手続きが面倒なのか、この方のキャラなのか、終始ダルそうな対応でした。
ポニークリーニングの場合
![pony](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning6-2.png)
次に、ポニークリーニングです。
こちらもまずはインターネットで料金を調べてみました。こちらはホームページの料金表に「皮革」製品の料金が掲載されていました。
![pony](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony5-1-1024x305.png)
![pony](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony6.png)
「皮革」かつ「ジャケット」だと 7,700円(税込)が基本料金となるようです。この情報を頭に入れつつお店に持っていってみました。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
お忙しいところすみませ~ん。レザーのジャケットなんですけどお願いできますか?
![ポニー<br>店員さん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning6-2-150x150.png)
店員さん
大丈夫ですよ。料金が7,000円と高いのですが、よろしいですか?
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
ホームページの情報どおりだ✨良かった✨
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
問題ございません。お願いしまーすっ!
![ポニー<br>店員さん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning6-2-150x150.png)
店員さん
あと追加料金を8,000円ほどいただくことになりますが「艶出し・磨き」仕上げなども出来ますがいかがでしょうか?
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
今回は7,000円のスタンダードコースでお願いします。
![ポニー<br>店員さん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/cleaning6-2-150x150.png)
店員さん
承知しました。仕上がりは1か月ほどお時間をいただきます。お引き渡しの準備が整いましたらお電話いたします。
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
わかりました。よろしくお願いします。
料金はホームページに掲載されているとおり 7,700円(税込) でした。
![pony](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony3-1024x745.jpg)
お店から連絡がきたのは、持ち込んだ日を起算日として 19日後 でした。
カビはなくなり、ファスナーも綺麗になっていて大満足です。
![leather-jacket](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony9-741x1024.jpg)
(クリーニング後)
![とりちゃん](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2023/04/torichan.png)
✨随分綺麗になって返ってきたわね✨
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
✨そうなんだよ✨袖口のひどかったカビも見事になくなっていたよ✨
![leather-jacket](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony7-157x300.jpg)
(クリーニング後)
![leather-jacket](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2024/04/pony8-300x200.jpg)
(クリーニング後)
まとめ
という感じで今回は、以前のスーツ・ダウンジャケットに続いて、お気に入りの レザージャケット を 2つのクリーニング店(白光舎 と ポニークリーニング)に出すと どちらが安いのか 検証してみたところ、今までのスーツ・ダウンジャケットに引き続き今回も「ポニークリーニング」の方が安かった という結果になりました。
料金比較表
白光舎 | ポニー | |
レザージャケット | 8,000円 ~10,000円 (概算) | 7,700円 (税込) |
![ウモリ<br>ユキミ](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2022/11/00 アバター.png)
ユキミ
毎度のことですが、この検証結果はあくまでも今回の検証結果というだけで、各会社のサービス内容は時期や店舗によって異なることがあります。一概にどちらの会社のサービスが優れているとは断言できませんので、ご注意を!
レザー好きの皆さん。お互いお手入れを怠らずにー!
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
本ページの内容は、著者自身の体験並びに「ポニークリーニング」様及び「白光舎」様のホームページ(2023年6月現在)の情報を基に作成しております。
雨森屋~よろずジャーナル~
クリーニング
ライフハック
ファッション
✨このブログを書いている人✨
![](https://umoriya.com/wp-content/uploads/2023/02/00-avatar-1.png)
ウモリ ユキミ
世の中のあらゆることに首をツッコむ なんでも屋 雨森屋 店主 ウモリユキミ と申します。
福祉 × 教育 × 金融 をライフワークとするフリーランスのブロガーです。
脱サラフリーランス / 投資家 / 認知症サポーター / 手話奉仕員見習い / 宅地建物取引士(試験合格)/ FP3級
雨森屋~投資レポート~
雨森屋アカウント
![](https://prd.storage.lit.link/images/creators/b9b370fd-8297-4472-a938-6d2108e03fbb/ogp/ogp_image.jpg)
✨愚痴りたい人 は X|@umori_yukimi 又は 当ブログのお問い合わせページ へ連絡を✨
コメント