本ページはプロモーションが含まれています
福祉ライフワーク
みなさん、ごきげんよう。
手話奉仕員を目指して勉強中の ウモリユキミ です。

ウモリ
ユキミ
ユキミ
このページは私が ライフワーク とする 福祉・教育・金融 に関する活動記録です。
手話単語|山の幸
ウモリは YouTube ・テキスト・手話辞典 を活用して 手話 を勉強しています。
前回、海の幸関連の手話表現をまとめたら、とても勉強になったのでテーマを変えてまたやってみました。
今回は、きのこなど 山の幸 関連の手話表現をまとめてみました。
手話単語の抽出

ウモリ
ユキミ
ユキミ
前回と同じく手持ちの2冊の辞典から単語をピックアップしました✨
わたしたちの手話学習辞典Ⅰ
単語の出典:わたしたちの手話学習辞典Ⅰ
(一般財団法人 全日本ろうあ連盟)
あ行
- えのきだけ

か行
- キノコ
- 栗(くり)


さ行
- 山菜
- シイタケ


た行
- たけのこ

な行
- なめこ

ま行
- 舞茸
- 松茸


スポンサーリンク
リンク
手話パーフェクト辞典
単語の出典:手話パーフェクト辞典
(株式会社 ナツメ社)
か行
- きのこ
- 栗(くり)

とり
ちゃん
ちゃん
手話パーフェクト辞典だと『「しめじ」や「まいたけ」など、具体的なきのこの名前は指文字で表す』って指導しているのね。


さ行
- しいたけ


にゃー
ちゃん
ちゃん
「しいたけ」と「きのこ」は同じ表現にゃ✨
ま行
- まつたけ


とり
ちゃん
ちゃん
まつたけは「松 + きのこ」で表現するから、わたしたちの手話学習辞典Ⅰと同じね。
スポンサーリンク
リンク
最後に
という感じで今回は、きのこなど 山の幸 関連の手話表現をまとめてみました。

ウモリ
ユキミ
ユキミ
各単語の表現も覚えつつ、「きのこ +(具体的なきのこの種類は)指文字」の両パターンを念頭に置いておこうと思います✨
それではまた次の記事でお会いしましょう。
ちゃんねる雨森屋
手話を楽しく学ぶ会
雨森屋~よろずジャーナル~
手話テキスト
手話辞典
手話の勉強
✨このブログを書いている人✨

ウモリ ユキミ
世の中のあらゆることに首をツッコむ なんでも屋 雨森屋 店主 ウモリユキミ と申します。
福祉 × 教育 × 金融 をライフワークとする個人事業主です。
投資家|ブロガー|手話勉強中
雨森屋~投資レポート~
雨森屋アカウント

ウモリユキミ 国内No1リンクまとめ lit.link(リットリンク)
億り人を目指すなんでも屋、SNS、YouTube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェア
X|@umori_yukimi
✨投資情報を発信中✨
コメント