農業生活【カボチャ】食べたカボチャの種を使って育ててみたー!!!

pumpkin 日常生活

本ページはプロモーションが含まれています

農業生活

みなさんごきげんよう。
自給自足スキル向上に取り組んでいる ウモリユキミ です。

ウモリ<br>ユキミ
ウモリ
ユキミ

このページは私が育てている 農作物育成記録 です。

カボチャ

今回は、食べたカボチャの種から カボチャ を育ててみました。

pumpkin
食べたカボチャ
pumpkin
食べたカボチャから取り出した種
種子タイプ嫌光性種子

7月13日|種植え

ウモリ<br>ユキミ
ウモリ
ユキミ

プランターとポットに土を入れ 7月13日 に植えました。

pumpkin
カボチャ
(7月13日)
とり<br>ちゃん
とり
ちゃん

無事芽が出ると良いわね✨

8月20日|39日目

pumpkin
カボチャ
(8月20日)
にゃー<br>ちゃん
にゃー
ちゃん

たくさん芽が出たにゃ✨

pumpkin
カボチャ
(8月20日)
pumpkin
カボチャ
(8月20日)
とり<br>ちゃん
とり
ちゃん

容器変わってない?

ウモリ<br>ユキミ
ウモリ
ユキミ

プランターとポットで育てたけど、全然芽が出ないからあきらめて蓋つきの容器に土ごと放り込んどいたらこんなことに✨

とり<br>ちゃん
とり
ちゃん

何でかしらね?

ウモリ<br>ユキミ
ウモリ
ユキミ

カボチャは 嫌光性種子 だから 発芽には暗い環境 の方が良かったんだ。好光性種子嫌光性種子 というものを初めて知ったよ✨

8月28日|47日目

pumpkin
カボチャ
(8月28日)
pumpkin
カボチャ
(8月28日)
pumpkin
カボチャ
(8月28日)
pumpkin
カボチャ
(8月28日)
とり<br>ちゃん
とり
ちゃん

地植えしたけど元気がないわね💧

ウモリ<br>ユキミ
ウモリ
ユキミ

暑さと水不足だね。たくさん水を撒いておくよ。

最後に

という感じで今回は、食べたカボチャの種から カボチャ を育ててみました。

ウモリ<br>ユキミ
ウモリ
ユキミ

カボチャは難しそうです。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常生活

コメント