本ページはプロモーションが含まれています
ライフワーク
みなさん、ごきげんよう。
独学で手話を勉強中 ウモリユキミ です。

ユキミ
このページは私が ライフワーク とする 福祉・教育・金融 に関する活動記録です。
手話奉仕員養成講座
ウモリは YouTube ・テキスト・手話辞典 を活用しながら 手話 を勉強しています。
今回は、以前紹介した手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう や 手話奉仕員 指導書 に記載されている 手話奉仕員養成講座 について、講座を受講したことがある人にいろいろ聞いてみました。
手話奉仕員養成講座とは

ちゃん
そもそも手話奉仕員養成講座って何かしら?

ユキミ
とりちゃん良い質問だね✨それじゃまずは国(厚生労働省)の通知を見てみよう!


ユキミ
手話奉仕員養成講座は、国が実施している「地域生活支援事業等」の一つで市町村の必須事業なんだ。

ちゃん
なるほどね。手話を勉強する講座ってことで良いのよね?

ユキミ
もっと言うと「聴覚障がい者の生活を理解して一緒に活動する人を養成する講座」だね。

ちゃん
ふむふむ。講座の内容とか雰囲気とかも気になるわね。

ユキミ
気になるよね。そこで今回は、実際に受講した経験のある人たちにお話を伺ってきたよ。
受講経験者

ユキミ
今回お話を伺ったのはこちらのお二人です。

さん
タロウです。
よろしくお願いします。

さん
ハナコと申します。
よろしくお願いします。

ユキミ
今回は手話奉仕員養成講座を受講してみて感じたことなどを自由にお話いただければと思っています。私が様々な質問をしますので、それに対してお答えいただくという形式で進めていきたいと思います。

さん
わかりました。

さん
よろしくお願いします。
いろいろ聞いてみた
受講した感想

ユキミ
まず、手話奉仕員養成講座を受講してみて良かったですか?

さん
基本から学ぶことが出来て良かったですね。受講前に地域の手話サークルに2か月ほど通ったのですが、内容についていけず挫折してしまったので、学び直すことが出来たのも良かったです。

さん
私も良かったわ。色んな年代の人とお話しすることができたし楽しかったわよ。
講座の様子

ユキミ
お二人が参加した講座の受講生の人数と年齢構成を教えてください。

さん
私が参加した講座は、受講生は20人で、正確な年齢はわかりませんが、下は30代から上は70代ぐらいだと思います。

さん
うちの講座は、最初15人だったかしら。一番下は20代で一番上は70代よ。

ユキミ
男女比ってどれぐらいでしたか?

さん
私の方は、男性3人、女性17人でした。

さん
うちの講座は、男性1人、女性14人だったわ。

ユキミ
1回の講義の時間はどれぐらいでしたか?

さん
私の方は、1回2時間で途中10分休憩ありでした。

さん
うちの講座は、1回1時間30分で、途中5分~10分の休憩ありだったわ。

ユキミ
講座の開催期間はどれぐらいですか?

さん
週1回、5月から12月までで、前期・後期の2年間でした。

さん
うちも、同じく週1回で、期間が4月から翌年の2月までだったわ。入門編と基礎編って名称で2年間だったわ。
講師

ユキミ
講師は、ろう講師と聞こえる講師が何人ずつでしたか?

さん
私の方は、ろう講師と聞こえる講師が1人ずつの計2人でした。

さん
うちも同じくろう講師1人、聞こえる講師1人の計2人だったわ。
講座の内容

ユキミ
それでは、ここからは講座の具体的な内容について伺いたいと思います。使用したテキストは手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう でしたか?


さん
そうです。手話を学ぼう 手話で話そう を使用しました。


さん
1回の講座で見開き2ページ分を学びました。

さん
うちもこれだったわ。あとこれ以外に講師が用意してくれたプリントを使ったりもしたわ。

ユキミ
講座の進め方はどんな感じでしたか?

さん
テキストに沿って、
- その日に学ぶテーマの説明
- 単語の練習
- 講師の指示に基づいて、2人1組又は3・4人のグループで例文の練習
- グループで練習した内容をみんなの前で表現
- みんなでDVDを観て、講師の質問に答える
この流れで進むことが多かったですね。

さん
うちは、始まる際に講師が手話で世間話をして受講生が読み取るのをやっていたわね。あとは大体同じ感じよ。

ユキミ
学ぶ内容は難しかったですか?

さん
1年目は 基礎的な内容だったことやレクリエーションが多く、そんなに難しくなかったです。2年目は 文法など専門的な内容 もでてきたり難しく感じました。

さん
そうね。1年目は 楽しく学習 って感じだったけど、2年目は 本格的に勉強 って感じだったわね。うちの場合、2年目は難易度が上がったことに加えて、講師が厳しくなったので、雰囲気が少しギスギスしていたわ💧

ユキミ
講師は1年間で交代ですか?

さん
決まっているわけではないと思いますが、私の方は、1年目と2年目でろう講師と聞こえる講師の両方代わっていました。

さん
うちもそうだったわ。

ユキミ
講師の教え方はどうでしたか?

さん
1年目の人はユーモアたっぷりの人で、冗談なども交えながら面白く教えていただきわかりやすかったです。2年目の人は、先ほどハナコさんも仰っていたとおり学習の難易度が上がったことも手伝ってか、少し厳しい印象を受ける人でした。

さん
うちも1年目は楽しい感じで2年目は厳しい感じだったわ。2年目の人は前に出て手話表現する際にダメ出しばっかりしてくるから、嫌になって途中で辞めちゃう受講生もいたわね。

ユキミ
「ダメ出しばっかり」って随分厳しいですね、、、💧

さん
まぁ、こっちも教えてもらったことをすぐ忘れちゃうから、しょうがないけどね💧

さん
私の方は、1年目の講師はDVDの日本語訳を解説してくれていたんですが、2年目の講師は日本語訳の解説をしてくれなかったので、してほしかったなぁと思いました。

さん
私はDVDの最後の方なんて、表現が早くてちっともわからなかったわ💧

ユキミ
テキスト(手話を学ぼう 手話で話そう)には日本語訳はないですもんね。

さん
そうなんですよ。私の場合、予習したDVDの日本語訳の答え合わせをすることも講座出席の目的の一つだったので残念でしたね。前にウモリさんに教えてもらった指導書を当時知っていたら買っていましたよ。

ユキミ
「解説お願いします」とかは言いづらい雰囲気ですか?

さん
一度、他の受講生と一緒に「DVDの日本語訳の模範解答を教えてもらませんか」ってお願いしたのですが、「今の段階ではそんなに細かい日本語訳は必要ないのでやりません」って言われてしまって、、、💧

ユキミ
お~。知識の取捨選択権なしパターンですか💧小学校の先生思い出すなぁ。

さん
そうなんです。そう言われてしまったらそれ以上何も言えなくなってしまいました。1年目の講師は模範解答を印刷して配ってくれていたこともあって、受講生の間でも不満が広がっていました💧

ユキミ
受講生は途中で辞める人はいらっしゃるんですか?

さん
家庭やお仕事の都合という理由で辞めてしまう人はいるわね。

ユキミ
最初と最後でどれぐらい減りましたか?

さん
私の方は、最初20人でしたが最後は9人でしたね。

さん
うちは、最初15人だったところ最後は12人だったわね。

さん
主催している役所の職員さんが、「例年、1年目が終わって2年目が始まるまでに何か月かあいてしまうため、その間に学習熱が冷めて2年目にかなり減ってしまう」と嘆いていました。
もっとこうなればなぁ

ユキミ
講座がより良くなるためには、もっとこうなればなぁみたいなことはありますか?

さん
オンラインでの受講や講座の映像をアーカイブ化してもらって、受講生がいつでも観れるようになるとありがたいと思いました。

さん
そうね。うちの受講生の中にも小さいお子さんが熱出したりして頻繫に休んでいる人がいて、オンラインで参加できればなぁって言っていたわね。

さん
あと、手話を教えてもらい感謝しているので偉そうに改善してほしいとか言いたくはないんですが、強いて言うと講師によって指導方法にばらつきがあるように感じました。先ほど言ったように1年目の人はこうだったけど、2年目の人はこうだった。というような感じです。講師個人の性格によるだけなのかもしれませんが、、、。

さん
確かにそれは思ったわね。私も楽しかったし受講して良かったんだけど、2年目は内容が難しくなって講師も厳しい人だったから、途中行くのやんなっちゃった時期はあったわ。一緒に受講していた人たちが励ましてくれなかったら辞めていたわね。

ユキミ
そういえば、講師の力量の差 は全国手話研修センターの報告書(令和4年3月)でも課題として挙がっていましたね。
【全国手話研修センター報告書】




さん
正規の講師がお休みを取った時のことなんだけど、代理で来た講師の教え方がとてもわかりやすくて、受講生の間で「またあの人来てくれないかしら」なんて冗談言い合ったこともあったわね。

さん
報告書の中に「オンラインでの開催を検討してほしい」という意見もあったと記載されていますね。
次のステップへ

ユキミ
次のステップの手話 通訳者 養成講座には進みましたか?

さん
はい。進みました。ゆくゆくは手話通訳者としてろうの人たちの生活をお手伝いできればと思っています。

さん
私は進まなかったわ。奉仕員養成講座の2年目の内容ですらついていくのが精一杯だったし、これ以上は厳しいと思って、、、💧
最後に

ユキミ
本日は、貴重な体験談を聞かせていただきありがとうございました。

さん
ありがとうございました。

さん
こちらこそありがとうございました。たくさんお話できて楽しかったわ✨
という感じで今回は、以前紹介した手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう や 手話奉仕員 指導書 に記載されている 手話奉仕員養成講座 について、講座を受講したことがある人にいろいろ聞いてみました。

ユキミ
受講するか迷っている人たちの参考になれば幸いです✨
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
本ページの内容は、ある一定期間及びある地域で実施された手話奉仕員養成講座に参加した個人の感想を基に作成しております。
雨森屋~よろずジャーナル~
手話
✨このブログを書いている人✨

ウモリ ユキミ
世の中のあらゆることに首をツッコむ なんでも屋 雨森屋 店主 ウモリユキミ と申します。
福祉 × 教育 × 金融 をライフワークとする個人事業主です。
投資家|ブロガー|手話勉強中
雨森屋~投資レポート~
雨森屋アカウント

X|@umori_yukimi
✨投資情報を発信中✨
コメント