本ページはプロモーションが含まれています
農業生活
みなさんごきげんよう。
自給自足スキル向上に取り組んでいる ウモリユキミ です。

ユキミ
このページは私が育てている 農作物 の 育成記録 です。
紅白はつか大根
今回は、以前うまくいかなかった はつか(20日)大根 を再び育ててみました。

ちゃん
はつか(20日)大根うまくできなかったわよね💧

ユキミ
品種を変えてもう一度チャレンジしてみるよ!今回は ダイソー の 紅白はつか大根 という品種を育ててみるよ。

発芽適温 | 15~30℃ |
発芽日数 | 4~7日間 |
株間 | 6~7cm |
種蒔き時期 (関東) | 3月中旬 ~ 7月下旬 |
収穫時期 (関東) | 4月中旬 ~ 8月下旬 |
5月23日|種植え

ユキミ
5月23日に植えました✨
5月27日|5日目


ちゃん
芽が出るのは早いのよね。


ユキミ
そうそう。問題はこっからだよね。
6月1日|10日目

(6月1日|10日目)

ちゃん
良し良し✨

(6月1日|10日目)

(6月1日|10日目)
6月12日|21日目

(6月12日|21日目)

(6月12日|21日目)

(6月12日|21日目)

ユキミ
実が大きくなってきたのが土の上からでも見えてきました✨20日は経過しましたが収穫はもう少し待ってみます。
6月21日|30日目

(6月21日|30日目)

ちゃん
葉っぱが虫に食われだしたわね💧

(6月21日|30日目)

(6月21日|30日目)

ユキミ
一つ収穫してみたよ✨

(6月21日|30日目)

(6月21日|30日目)

ちゃん
良い感じね✨これは成功なんじゃない。

ユキミ
うん。これは成功と言って良いよね✨
6月26日|35日目

(6月26日|35日目)

ちゃん
虫食いがだいぶ進んだわね💧

(6月26日|35日目)

(6月26日|35日目)

ユキミ
土から盛り上がっているのを収穫してみたよ✨

(6月26日|35日目)

(6月26日|35日目)

ちゃん
これは良いわね✨

ユキミ
これは文句なしで成功だね✨
7月1日|40日目

(7月1日|40日目)

ちゃん
40日にもなるとほとんど葉っぱが残らないのね💧

(7月1日|40日目)

(7月1日|40日目)

ユキミ
残り一つを収穫してみたよ✨

(7月1日|40日目)

(7月1日|40日目)

(7月1日|40日目)

ちゃん
日数が長ければ良いというものでもないのね💧

ユキミ
葉や茎の部分の黒いぽつぽつしたのが小さい虫なんだけど、この虫に栄養を取られてしまったようだね💧
まとめ

ちゃん
ようやく成功したけど、2回目までと今回で何が違ったの?

ユキミ
ちゃんと株間を開けることだね。今まではいっぱい収穫したいと欲を出して隙間なく種を植えていたのがダメだったね💧
育成期間 | 5 ~ 7月 (2か月間) ※30~35日目がピーク |
特徴 | 肥料なし 手間いらず |
改善点 | 葉が虫に食べられる 防虫ネットは使うべき |
最後に
という感じで今回は、以前うまくいかなかった はつか(20日)大根 を再び育ててみました。

ユキミ
3度目の正直で見事成功しました✨
それではまた次の記事でお会いしましょう。
雨森屋~よろずジャーナル~
農業生活
✨このブログを書いている人✨

ウモリ ユキミ
世の中のあらゆることに首をツッコむ なんでも屋 雨森屋 店主 ウモリユキミ と申します。
福祉 × 教育 × 金融 をライフワークとする個人事業主です。
投資家|ブロガー|手話勉強中
雨森屋~投資レポート~
雨森屋アカウント

X|@umori_yukimi
✨投資情報を発信中✨
コメント