本ページはプロモーションが含まれています
図書館
みなさん、ごきげんよう。
活字好き ウモリユキミ です。

ユキミ
このページは私が読んだ 書籍 について好き勝手な感想を書いています。ネタバレ 含みます。
風の武士
今回は、司馬遼太郎 先生の 風の武士|上下巻 を読んでみました。

(上巻)

(下巻)
概要
風の武士|上巻
伊賀忍者の末裔で貧乏御家人の次男坊・柘植(つげ)信吾は、小さな町道場・無一流指南練心館で代稽古を務めていた。
ある日、道場に赴くと、用人格の老人が刺殺されていた。多くを語らない道場主と娘のちの。
しかしこれが、巨万の財宝が秘蔵されているという熊野の隠し国・安羅井(やすらい)をめぐる壮絶な戦いの始まりだった。
Amazonサイトから引用
風の武士|下巻
公儀隠密を命じられた信吾は江戸から東海道を経て熊野の秘境へ向かう。
安羅井国の財宝を独り占めしようとする紀州藩の隠密、幕府のお庭番が入り乱れるなか、信吾はついに安羅井国への道程(みちのり)を描いた丹生津姫(にぶつひめ)草紙を手に入れる。
凄惨な血闘の果てにたどり着いた地で信吾が見たものは?
Amazonサイトから引用
感想

ちゃん
久しぶりに司馬先生の作品ね✨どうだった?

ユキミ
やっぱり司馬先生だね。読み始めてすぐにワクワクしてくるよ✨

ちゃん
「武士」って題名だけど 忍者 ものなのよね?

ユキミ
そうだね。剣の腕は立つけど、女に弱い間抜けな忍者 が主人公の物語だよ。

ちゃん
ナルトで言うとどのキャラクターっぽいの?

ユキミ
難しい質問だね💧アホな カカシ って感じかな。

ちゃん
想像しづらいわね💧ガイ じゃだめなの?

ユキミ
熱血じゃなくてクールな感じなんだよね。カカシとガイを足して割る と丁度良いかも。
間抜けエピソード
その1
(ばかめ!)
心中で叫ぶ者があった。たれが馬鹿なのか。このおれだ、と信吾は唇を嚙んで思った。おれがぐずぐずしていたために、事態は先へ突き進んでしまった。
風の武士(上)|異変 から抜粋

ちゃん
なんかミスった場面のようね。

ユキミ
そうそう。重要人物を失って大事な物も奪われてしまう場面なんだけど、思わず「防ぐことできたろっ!」って突っ込みたくなるよ。
その2
丹生津姫草紙をとられ、ちのを奪われ、そのうえ、安羅井人をうばわれた。
~中略~
自分の間ぬけさ加減に腹がたてばたつほど、気持が滅入ってきた。
風の武士(下)|拾う神 から引用

ちゃん
またミスったようね。

ユキミ
そうなんだよ。あからさまに怪しい女を信用して重要人物を奪われてしまった場面なんだけど、この調子でちょいちょいしくじるんだよね。
最後に
という感じで今回は、司馬遼太郎 先生の 風の武士|上下巻 を読んでみました。

ユキミ
間抜けだけれど魅力的な主人公 柘植信吾 をはじめ、濃いキャラクターたちが登場し秘境を目指す痛快冒険小説です✨
それではまた、次の記事でお会いしましょう。
スポンサーリンク|風の武士 上巻
スポンサーリンク|風の武士 下巻
雨森屋~よろずジャーナル~
図書館
映画館
✨このブログを書いている人✨

ウモリ ユキミ
世の中のあらゆることに首をツッコむ なんでも屋 雨森屋 店主 ウモリユキミ と申します。
福祉 × 教育 × 金融 をライフワークとする個人事業主です。
投資家|ブロガー|手話勉強中
雨森屋~投資レポート~
雨森屋アカウント

X|@umori_yukimi
✨投資情報を発信中✨
コメント