東京都 文京区 三菱図書館【東洋文庫ミュージアム】賢者への道 歴史を学べ!!!

県外出張

部屋の掃除をしていたら三菱商事から株主優待でもらった「東洋文庫ミュージアム」の入館無料券が出てきた。

ウモリ屋〜投資レポート〜 へっぽこマネタリストの投資日記

雨森屋〜投資レポート〜

期限が2022年5月15日までだったため、せっかくなので急遽行ってみることにした。

東洋文庫ミュージアム概要

東洋文庫は、三菱第三代当主岩崎久彌氏が1924年に設立した、東洋学分野での日本最古・最大の研究図書館であり、世界5大東洋学研究図書館の一つに数えられている。

その蔵書数は国宝5点、重要文化財7点を含む約100万冊であり、内訳は、漢籍40%、洋書30%、和書20%、他アジア言語(韓・越・梵・イラン・トルコ・アラビア語等)10%となっており、歴史・文化及び資料研究を行っている。

図書館は閉架式の閲覧室を設け、貸し出しはしていないが、一般に無料で閲覧を行っている。また、書誌データはインターネット検索ができ、貴重本・絵画等の全文画像、動画等をインターネットで公開している。

(2022.5.15現在)

住所:東京都文京区本駒込2-28-21

アクセス:

  • JR山手線・東京メトロ南北線:駒込駅:徒歩8分
  • 都営地下鉄三田線:千石駅:徒歩7分
  • 都営バス:上富士前:徒歩2分

開館時間:午前10時から午後5時まで

※入館は午後4時30分まで

休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始及び展示替え期間

行きは都営地下鉄三田線 千石駅を利用した。

特に迷うこともなく到着

途中、緑が多くてさすが文教区だと思った。

今回観た展示は2022年5月15日まで開催の「シルクロードの旅展」

以下の写真は書物のように見える1枚紙のチラシ(こういうところのセンスも素敵だと思った)

入って受付をすると入館用のシールがもらえる。

館内はフラッシュを使用しなければ撮影可

もっと閑散としているかと思っていたが結構入館者がいた。

日本史の授業で名前だけは聞いたことがある物も、実物を目の当たりにすると感慨深いものである。

岩明均氏の「ヒストリエ」好きなので「スキタイ」などが出てくるとテンションが上がる。

歴史的価値のある蔵書も良かったが、建物も立派で素敵だった。

建築でも様々な賞を受賞しているとのことだった。

見学順路の途中にある「回顧の道」は、神秘的で別次元につながっているような感覚になる。

中庭もきれいに手入れされ「古文書×建築物×自然」のマッチングに癒される。

展示物に含まれている小話も良かった。

料理好きなのでこういう話は大好きである。

2022年5月25日からは「日本語の歴史展」が始まる。

帰りはJR山手線 駒込駅を利用した。

駅までの道すがらにあった「六義園」もレンガ壁に豊かな自然のコントラストが良かった。

最後に

過去の書物をとおして偉人たちの「知」に触れることができる素敵な空間「東洋文庫ミュージアム」

歴史好きのあなたやそうでないあなたも、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
県外出張

コメント