みなさん、ごきげんようウモリユキミです。

ウモリ ユキミ
世の中のあらゆることに首をツッコむ なんでも屋「雨森屋」店主 ウモリユキミ と申します。
「福祉」×「教育」×「金融」をライフワークとするフリーランスのブロガーです。
脱サラフリーランス / 投資家 / 日本株 / 米国株 / 配当金生活 / 優待生活 / 投資信託 / NISA / iDeCo / 不動産投資(都内1R)/ 宅地建物取引士 / 相談承ります /
仕事の依頼はTwitterのDM(@umoriya_yorozu)または当ブログのお問い合わせページにて連絡をお願いします。
↓ 雨森屋【あなたの手料理いただきます事業】一緒にご飯を食べませんか? ↓
↓ 雨森屋アカウント ↓

前回のファッション関連情報に引き続き、今回もファッションに関する情報を発信していきたいと思います。

私はシンプルなファッションのほかに「スーツ」も好きです。
マンガのキャラでもスーツキャラが好きだったりします(ONE PIECEだったらガープとサンジ推しです)。
そんな大好きなスーツですが、クリーニング代が高いのが悩みです。
さらに、クリーニング店ってトータルの値段イメージしづらくないですか?
会社によって異なる「値段設定」、「サービスの内容(〇〇洗いとか)」、「割引キャンペーンの内容(〇〇品は▲▲%OFFとか)」などなど。
結局、家の近くのクリーニング店に高いのか安いのかよくわからない金額でお願いするということを毎年繰り返しています。
そこで、今回はスリーピースのスーツを別々のクリーニング店に持っていき料金を比べてみることにしました。
今回は赤い看板が目印の「白光舎」と青い看板が目印の「ポニークリーニング」に持っていってみました。
今回のルール ( 白光舎 VS ポニークリーニング )
- 持っていくスーツは、スリーピーススーツ(上着・ベスト・パンツ)1着とする。
- 割引クーポンの利用はなし。ただし、店頭で割引きしてもらえる場合はありがたく利用する。
- 「〇〇洗い」などのオプションはなし。
- 入会金などは除き、純粋なクリーニング代金のみで比較する。
白光舎の場合
まず、赤い看板が目印の「白光舎」に持って行ってみました。

持って行ったスーツはこちらの「濃紺×シングル×チョークストライプ」のスーツです。



金額は3点合計で1,375円(税込)でした。

内訳としては、
- スーツ上下:880円
- ベスト:495円(10%割引後)
ベストが謎に10%割引になりました。
ポニークリーニングの場合
次に、青い看板が目印の「ポニークリーニング」に持って行きました。

持って行ったスーツはこちらの「濃紺×ダブル×無地」のスーツです。
間違って「ダブル」のスーツを選んでしまったのですが、持って行った際店員さんに聞いたら「シングル」と「ダブル」で金額に違いはないとのことでした。よかったぁ。



金額は3点合計で968円(税込/入会金300円除く)でした。

「スーツ半額割引」のキャンペーン中だったので、1,760円×1/2で880円の割引になりました。
まとめ
スリーピースのスーツを「白光舎」と「ポニークリーニング」に出したら、今回は「ポニークリーニング」の方が安いという結果になりました。
【金額一覧】
白光舎 | ポニー | |
上着 | 880 (パンツ代含む) | 720 |
パンツ | 520 | |
ベスト | 550 | 520 |
割引 | ▲55 (べスト10%割引) | ▲880 (スーツ半額割引) |
計(税込) | 1,375 | 968 |
ただし、それぞれの店員さんに聞いたところ、割引サービスの内容は季節や店舗によって異なるらしいです(このページの内容は2022年7月現在)。
そのため、一概にどっちの会社が安いとは言えないようですね。
やっぱり、クリーニング料金わかりづらいよ。
コメント